2020年シーズン終わりました 久しぶりに草野球の投稿です。高校の同級生を中心として活動しているBacchusですが、平均年齢が年々上がっていく中、今シーズンも8勝7敗2引分けとなんとか勝越しました。所属する幕張リーグでも6チーム中3位と健闘しました。あと何年続けられるかわかりませんが、楽しんでやりたいと思います。私自身は守備で足を引っ張りぱなしなので、コツコツ打っ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月12日 続きを読むread more
スカイツリービューで草野球 今日は亀戸球場で草野球でした。スカイツリーを見ながら野球することもなかなかないので貴重な経験でした。試合も快勝で楽しい試合でした。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月05日 続きを読むread more
マリンスタジアム Blue Wings戦 今日はマリンスタジアムで幕張リーグ Blue Wings戦でした。いい天気の中、新しい人工芝の上で気持ちよかったです。試合は5対6で負けましたが、強豪相手に粘り強い試合ができたと思います。個人的には2安打して思い残すことはありません! トラックバック:0 コメント:0 2018年04月21日 続きを読むread more
今シーズンリーグ最終戦 今日は幕張リーグ最終戦、Avangals戦でした。2回にワキ君のツーランホームランで先制すると、その後も着実に得点を重ねて5対2でBacchusが勝利しました。 今シーズンは前半なかなか勝てなくて苦労しましたが、新メンバーも2人加入し、後半盛り返して、リーグ戦はなんとか4勝6敗で終えることができました。 来シーズンはもう少し勝… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月10日 続きを読むread more
千葉市スポーツ・レクリエーション祭り スポーツの秋。今日は税理士会千葉東支部さんにお誘いいただいて、千葉市スポーツ・レクリエーション祭り野球の部に参加させていただきました。 試合は決勝前に負けてしまいましたが、天気も良く楽しい試合ができました。しかしキャッチャーダブルヘッダーだったので、体ボロボロです(/。\) 写真はゲストのパンチ佐藤さんと。いい思い出になりまし… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月21日 続きを読むread more
ソフトボール大会 きのうは税理士会のソフトボール大会でした。 またもや初戦敗退してしまいましたが、天気が良くて楽しめました。 個人的には守備はイマイチでしたが、打つほうでは6打数4安打と頑張りました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月15日 続きを読むread more
草野球シーズン開幕 今年も草野球のシーズンが開幕しました。まずは練習試合から。全然バットにさわっていなかったのですが、フォアボール、センター前ヒット、サードゴロの2打数1安打とまずまずのスタートとなりました。 キャプテンの計らいで、4人のピッチャーといろいろな守備を試したということで、慣れないポジションでエラーも続出し(自分も)、7対10で敗戦となり… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月11日 続きを読むread more
幕張リーグ W&T戦 きのうは有吉公園球場で幕張リーグ W&T戦がありました。 初回2点を失うものの、4回にカネコ君、ワキ君のタイムリー、5回にマエノ君のタイムリーツーベースなどで5点を奪い逆転に成功。その後W&Tに2点を返されるも、投手陣が踏ん張り5対4でBacchusが勝利しました。 最近勝ち試合は1点差ばかりでシビれる試合が続きます。 自… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月27日 続きを読むread more
幕張リーグAvangals戦 きのうは青葉の森公園野球場で、幕張リーグAvangals戦がありました。 初回先頭バッターのナガタ君がスリーベースヒットでチャンスをつくると、次は自分の打順で、左中間を抜けるタイムリーツーベースヒットを打って、まずはBacchusが先制。 その後も得点を重ね5回を終わって4対2でしたが、6回に満塁のピンチでセンターオーバーのツ… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月28日 続きを読むread more
草野球シーズン到来 草野球シーズン到来です。まずはAvangalsさんとの練習試合でした。 新キャプテンのイケガワ君に初勝利を、今日4?歳誕生日のナカガワ君にバースデー勝利をプレゼントすることができてよかったです。 自分はノーヒットでしたが… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月29日 続きを読むread more
マリンスタジアムで野球 今年も法人会青年部の行事で、マリンスタジアムでの草野球が開催されました。今年は千葉東・西連合チーム対千葉南チームの対戦となりました。 試合は大乱戦の末、16対10で千葉東・西連合チームが勝ちました。 個人的にも3打数2安打と、いいヒットが出たので満足でした。 やはり、マリスタで野球ができるのはうれしいです。師走の忙しいさな… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月10日 続きを読むread more
幕張リーグ最終戦 幕張リーグ順位決定戦、今シーズンの最終戦はBEERSとの4位決定戦となりました。初回に2点を失うものの、3回にシマバラ君、ミヤモトさんの2者連続ホームランで逆転、5回にはヨコカワ君の2点タイムリーヒットでリードを広げると、投手陣も粘投して、8対5で最終戦を制しました。その結果、今シーズンの幕張リーグは7チーム中4位という結果になりました… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月25日 続きを読むread more
MMリーグ Avangals戦 きのうは宮野木スポーツセンターで、MMリーグAvangals戦がありました。 Bacchusはチャンスはつくるものの、肝心なところであと1本が出ずに、0対4で完敗してしまいました。 来週も同チームとの試合なので、なんとかリベンジしたいです!その前に人数揃えないといけないのですが… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月06日 続きを読むread more
MMリーグ Beers戦 きのうは古市場公園球場でBeersとの試合がありました。初回に3点を失い、追う立場となり2点を返したのですが、1歩及ばず2対4で敗戦となりました。 個人的にはヒットもでて、ようやく少しづつ調子が上向いてきたような気がします。 しかしこの前までの大雨がウソのように蒸し暑くて、若干フラフラしてました。 トラックバック:0 コメント:0 2014年06月15日 続きを読むread more
幕張リーグBeers戦 きのうは宮野木スポーツセンターで幕張リーグBeers戦がありました。 2回の集中打などで打線が9点を奪うと、投手陣も好投をみせ、9対3で快勝しました。自分も久しぶりにスリーベースヒットを打って満足でした。 これでリーグ戦は2勝1敗、この調子で波に乗っていきたいです。 トラックバック:0 コメント:0 2014年05月11日 続きを読むread more
香澄公園でバーベキュー 草野球チームBacchusのバーベキューの会にきてます。天気が良くて、絶好のバーベキュー日和です。 トラックバック:0 コメント:0 2014年05月04日 続きを読むread more
幕張リーグBlue Gills戦 今日は幕張リーグBlue Gills戦がありました。 初回から打線がつながり、4安打で3点を先制すると、その後も順調に得点を重ね、Bacchusが14対6で快勝しました。 みんなが順調にヒットを打つ中、自分はノーヒットで波に乗れなかったので、迷惑かけないように、これから調子を上げて行きたいと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2014年04月12日 続きを読むread more
幕張リーグ開幕戦 いよいよ今シーズンも幕張リーグが開幕しました。初戦の対戦チームはW&Tです。 序盤、イケガワ君の好走塁やこの日4番に入ったヨコカワ君の執念のピッチャー強襲などで2対1とリードを広げましたが、中盤に逆転され、4対5で敗戦となってしまいました。 ようやくみんな体も動くようになってきたので、次戦こそは新キャプテンのマエノ君に初勝利… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月30日 続きを読むread more
草魂カップ3回戦 いよいよ2014年の草野球が開幕しました。まだ雪の残る宮野木球場で、初戦は昨年からの続きの草魂カップ3回戦でヒーローズさんとの対戦でした。 強敵相手に、練習もしないで臨んだ報いを受けたのか、エラー続出でしかもほとんどが失点に結びつき7失点してしまいました。ちなみに投手陣は自責点0とがんばりました。攻撃もシマバラ君のタイムリーツーベ… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月23日 続きを読むread more
幕張リーグ順位決定戦2回戦 今日は幕張リーグ順位決定トーナメント2回戦がありました。対戦チームはAvangalsさんでした。Bacchusは初回から3回まで毎回得点を重ね、9対0と大量にリードしていたのですが、4回にAvangals打線が大爆発し、一挙10点を奪う猛攻をみせて逆転されると、そのまま時間切れ終了となってしまいました。 これぞ草野球!というような… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月30日 続きを読むread more
2013秋季草魂カップ2回戦 きのうは葛飾区総合運動場で、2013秋季草魂カップ2回戦、ブルズさんとの対戦がありました。 先発投手のカネコ君が好投をみせチームの流れを引き寄せると、3回にカドクラ君のタイムリーなどで4点を奪いBacchusがリード。その後じりじりと追いつめられるも、辛くも逃げ切り、4対3でBacchusが勝利してベスト16進出を決めました。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月24日 続きを読むread more
幕張リーグ順位決定戦1回戦 きのうは、有吉公園球場で、幕張リーグの順位決定戦1回戦がありました。 リーグ戦で8チーム中5位だったBacchusは5位から8位を決めるトーナメント(つまり下位トーナメント…)に参加することとなりました。 対戦チームはBlue Gillsさんで、4回を終わって3対2とBacchusがわずかに1点をリードしていたのですが、5回にアラタ… トラックバック:0 コメント:3 2013年11月17日 続きを読むread more
練習試合 退屈団戦 今日は私学事業団総合運動場で退屈団さんとの練習試合がありました。ピッチャーが全然集まらなかったり、当初先発予定のピッチャーが時間ぎりぎりになったりなどで、なんと急遽自分が先発で投げることとなってしまいました。 キャッチャーのミヤモトさんに「カーブを上手に使え」と言われ、ストレートと半分ずつぐらいの配球で投げたのですが、やはりコント… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月12日 続きを読むread more
幕張リーグWookies戦 今日は犢橋公園野球場でWookiesとの試合がありました。 3勝3敗でむかえた最終戦で大事な試合だったのですが、ランナーをためたところでことごとく長打を打たれ、1対14と完敗してしまいました。 これで決勝トーナメントに進むのは難しくなってしまったのですが、あとは順位決定戦で、1つでも上の順位を目指してがんばっていきたいです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月28日 続きを読むread more
草魂カップ スパイラル戦 7月に決勝が終わったばかりですが、また2013年の秋季草魂カップが始まりました。初戦の対戦チームはスパイラルさんでした。 試合は初回から毎回得点を重ねたBacchusが8対1で快勝しました。犠飛で3得点というBacchusらしからぬ(?)効率のよい攻撃もありました。 またこの日は10年以上ぶりにイノ君が参加してくれて、2番手投… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月16日 続きを読むread more
幕張リーグBlue Gills戦 きのうは幕張リーグBlue Gills戦がありました。 初回から得点を重ねたBacchusが13対0で快勝しました。 これでリーグ戦は3勝3敗となり、次勝てば、決勝トーナメント進出が見えてきました。 個人的には打撃絶不調なので、後半はチームに貢献できるようにがんばりたいと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2013年07月28日 続きを読むread more
秋季草魂カップBトーナメント優勝! きのうは八潮大原公園野球場で秋季草魂カップBトーナメント決勝戦がありました。 対戦チームはナインアローズさんというチームで、若くて動きのいいチームでした。 試合は初回にBacchusが3点を先制すると、その後も打線がつながり、10安打で8点と効率よく点数を重ねました。 投げてはアラタ君-カネコ君-イケガワ君の盤石投手リレー… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月08日 続きを読むread more
幕張リーグAvangals戦 きのうは雨の中、幕張リーグAvangals戦がありました。 1対3とリードされたままむかえた4回の表に、ワキくんのツーランホームランで同点に追いつくと、5回にはヨコカワ君のソロホームランで勝ち越し、これが決勝点となり4対3で接戦をものにしました。 投げては先発のアラタ君が最終回まで投げ抜き、完投勝利を挙げました。 今回はみ… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月16日 続きを読むread more
草魂カップBトーナメント 準決勝 きのうは江戸川河川敷第二柴又野球場で、ブルズさんとの草魂カップBトーナメント準決勝がありました。 雨の中での試合で最後までできるかどうかが心配でしたが、なんとか最後まで試合をすることができました。 試合は初回にミヤモトさんの2点タイムリーヒットで先制すると、3回にもカドクラ君のタイムリーヒットがでて、3対0とBacchusがリ… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月12日 続きを読むread more
幕張リーグBlack Hearts戦 今日は幕張リーグ第3戦、Black Hearts戦がありました。 投手陣は強豪相手に粘りのピッチングを見せ、4失点と踏ん張ったのですが、打線がチャンスにもう1本を打つことができず1点どまりで、1対4で敗戦となってしましました。 これでリーグ戦3連敗。そろそろ1勝欲しいです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年05月04日 続きを読むread more