Vancouver New Yorkに向かう途中で、Vancouverに2日間滞在しました。初めて行ったのですが、交通網が整備されていて、きれいな街でした。DayPass($9.75)を購入すると、電車、バス、シーバス(船)が乗り放題で、いろいろと観光できます。ちなみに世界で住みたい街の2位だそうです(1位はメルボルンらしいです)。つり橋が有名なキャピラ… 気持玉(0) コメント:0 2019年04月15日 ブログ 旅行 続きを読むread more
スピーフィくん つくばエクスプレスの秋葉原駅の階段の一段ごとに消費カロリーがついていて、スピーフィくんにシェイプアップをお勧めされたので、階段でのぼってみました。一段あたり0.1kcal消費するようで、ホームから改札までと、改札から地上まで合わせると30kcalくらい消費できたようです。つくばエクスプレスさん、いい試みだと思います。 気持玉(1) コメント:0 2019年04月05日 ブログ 続きを読むread more
2019年第1回支部ゴルフコンペ 4月3日、習志野高校が甲子園の決勝戦で熱戦を繰り広げる中、久能カントリー倶楽部にて、平成最後の税理士会千葉西支部のゴルフコンペが開催されました。好天に恵まれ、桜を愛でながらの心地よいラウンドとなりました。今回は21名の参加となりましたが、初参加や約2年ぶりに参加の会員もいて、賑やかなコンペとなりました。コースは名門コースに相応しく、自… 気持玉(0) コメント:0 2019年04月04日 ブログ ゴルフ 続きを読むread more
今シーズン初マリスタ 今シーズン初マリスタに来ました。暖かくて野球観戦日和でした。試合は中村奨吾選手のタイムリーで一時は勝ち越すものの、投手陣がピリッとせずに4対9で敗戦でした。見どころはスーパールーキー藤原くんのあわやホームランという当たりと、新加入レアードとオープン戦好調だった加藤翔平選手のホームランでした。 気持玉(0) コメント:0 2019年04月02日 千葉ロッテマリーンズ ブログ 続きを読むread more
法人税率の引下げの延長 4月になりました。事務所ホームページのトピックスを更新したのでブログでも紹介させていただきます。今月は「法人税率の引下げの延長」についてです。 <法人税率の引下げの延長> 平成30年12月14日に「平成31年度税制改正大綱」が発表されましたが、今月はその中の法人税率の引下げの延長についてご紹介いたします。 <概要>… 気持玉(0) コメント:0 2019年04月01日 税務会計 ブログ 続きを読むread more
ルスツリゾート 子どもの春休みでルスツリゾートにきてます。コースも長く、雪質も良くて、やっぱり北海道のスキー場はすごいです。特にイゾラグランコースは3,500mもあって、滑り応え十分です。しかし、長いコース滑ると膝が痛いです。グルコサミンとかが気になる年頃です・・・ 気持玉(0) コメント:0 2019年03月26日 ブログ 旅行 続きを読むread more
暖かくなってきました 確定申告が終わって、ようやく暖かくなってきました。花壇のパンジーとビオラがきれいに咲いてたので、ポケモンgoで写真を撮ったら、ドーブル出てきました。 気持玉(0) コメント:0 2019年03月19日 ブログ 続きを読むread more
小規模企業共済と経営セーフティ共済(倒産防止共済)の比較 3月になりました。事務所ホームページのトピックスを更新したのでブログでも紹介させていただきます。今月は個人事業主の方からよく相談を受ける小規模企業共済と経営セーフティ共済の比較についてです。確定申告時期で加入を検討される方も多いと思いますので参考にしていただけたらと思います。 <小規模企業共済と経営セーフティ共済(倒産防止共済… 気持玉(0) コメント:0 2019年03月04日 税務会計 ブログ 続きを読むread more
ガンダムカフェ これからお客様との打合せ(決算報告)です。秋葉原なので、ガンダムカフェにしてみました。いろいろと懐かしいです。メニューも凝ってます。 気持玉(0) コメント:0 2019年02月26日 ブログ 続きを読むread more
研究開発税制の拡充について 2月になりました。事務所ホームページのトピックスを更新したので、ブログでも紹介させていただきます。今月は「研究開発税制の拡充について」です。 <研究開発税制の拡充について> 平成30年12月14日に「平成31年度税制改正大綱」が発表されました。今回はその中より、「研究開発税制の拡充」についてご紹介いたします。 <研… 気持玉(0) コメント:0 2019年02月04日 税務会計 ブログ 続きを読むread more
平成31年度税制改正大綱 2019年になりました。事務所ホームページのトピックスを更新したので、ブログでも紹介させていただきます。今月は平成31年度(2019年)の与党税制改正大綱について主なものをまとめてみました。 <平成31年度税制改正大綱(自由民主党・公明党)> 自由民主党、公明党両党が平成30年12月14日に「平成31年度税制改正大綱」を… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月10日 税務会計 ブログ 続きを読むread more
神立高原で初滑り 神立高原まで初滑りに行ってきました。今年は約20年ぶりにウェアとボードを買い替えました。巷では邪道といわれて販売が少なくなったステップインですが、なんとかネットで在庫を探してK2のブーツ、ビンディングを入手しました。まだ慣れていないのですが、リフト降りるたびに座ってビンディングを着けなくてよいのはやはり楽でした。しかし、寒いところに… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月05日 ブログ 旅行 続きを読むread more
初詣 今年も成田山新勝寺まで初詣に行ってきました。今年のおみくじは「吉」でした。正直者な人は願望が成就するが、邪まな気持ちを持てば災難となるとのことです。あたりまえのこと書いてました。今年は大層なことはなくて良いので、少しゆっくり平和に過ごしたいです。無理そうだけど・・・ 気持玉(0) コメント:0 2019年01月03日 ブログ 続きを読むread more
2019年あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。紅白歌合戦すごかったですね。最後のほうは米津玄師、布袋さん、サザンと目が離せませんでした。2018年も目まぐるしい年でした。ワシントン州でのU.S.CPAライセンス登録やカリフォルニア州での法人設立・申告手続きなど新しいことにチャレンジできたことはとても貴重な経験になりました。一方で大変なこともたく… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月01日 ブログ 続きを読むread more
田村選手、三木選手トークショー ワンズモールで田村選手と三木選手のトークショーやってます。二人ともカッコいいです。トークもいいですね。 気持玉(0) コメント:0 2018年12月16日 千葉ロッテマリーンズ ブログ 続きを読むread more
配偶者控除等申告書の所得金額に差額が生じた場合 12月になりました。事務所ホームページのトピックスを更新したのでブログでもご紹介させていただきます。今月は「配偶者控除等申告書の所得金額に差額が生じた場合」についてです。 <配偶者控除等申告書の所得金額に差額が生じた場合> 平成29年度税制改正により見直された配偶者控除・配偶者特別控除について、国税庁よりFAQが公表され… 気持玉(0) コメント:0 2018年12月07日 税務会計 ブログ 続きを読むread more
マリンマラソン 今まで1月に開催されてたマリンマラソンが、今年は12/2に開催されました。前日までゴルフ、野球と続けてあり、体はきつかったのですが、天気も気温もちょうど良く57分で10キロを走れました。毎回思うのですが、走る前は苦痛ですが、走り終わったあとの爽快感はなんともいえないです。 気持玉(0) コメント:0 2018年12月03日 マラソン ブログ 続きを読むread more
レイク相模CC 前に勤務していた事務所の同僚たちとのミニゴルフコンペで山梨県にあるレイク相模CCに行ってきました。ゴルフは千葉と茨城ばかりなので、山に囲まれたゴルフ場で、紅葉もきれいだったので新鮮でした。 この日はパターは苦戦しましたが、ショットはいつもより安定していて、グロス91でまわることができました。そして新ぺリア方式で見事優勝することがで… 気持玉(0) コメント:0 2018年11月30日 ブログ ゴルフ 続きを読むread more
静岡、山梨旅行 両親と一緒に静岡・山梨方面へ1泊2日でドライブに行ってきました。初日はまず富士サファリパークから。子どもたちは間近でライオンやクマにエサをあげるのが初めてだったので、興味深そうにあげてました。そのあとは山梨にあるリニア見学センターへ。すごいスピードで通り過ぎていくリニアモーターカーを見学出来ました。品川‐名古屋間の開通予定が2027年… 気持玉(0) コメント:0 2018年11月24日 ブログ 旅行 続きを読むread more
平成30年分の年末調整の提出書類 11月になりました。事務所ホームページのトピックスを更新したので、ブログでもご紹介させていただきます。 今月は「平成30年分の年末調整の提出書類」についてです。今年の年末調整は煩雑になりそうです。特に配偶者の給与収入が103万円~200万円の場合は、以下の配偶者控除等申告書の記載が複雑になるので要注意です。 <平成30年分の… 気持玉(0) コメント:0 2018年11月05日 税務会計 ブログ 続きを読むread more